なやまっちキャラ弁コンテスト

たくさんのぼくのキャラ弁ありがとうっち〜〜!!

ぜんぶ美味しそうっち♪

No.1

ちびーずなやまっちだっち
お友達っちも作ってみたっち

No.2

娘にも作ってやったことのないキャラ弁とやらを、LINEスタンプ欲しさに笑笑

No.3

飾り巻き寿司でなやまっち弁当作ってみました♪

No.4

なやまっちキャラ弁!お父さんのお弁当につくりました٩(。•ω•。)و

No.5

早速作ってみました^o^
なやまっちは、焼きカレードーナツ!黄色を綺麗に出すのに、サフランを考えましたが意表を突いて(?)というか高価なので、代わりに本場インドのカレー粉とターメリックとAEONのカレー粉をブレンドしてオリジナル仕上げに♪
砂糖が入ってるので甘辛ミックスでどの世代にも美味しく食べてもらえると思います!
大小たくさんできたので、何個か詰め込んで見た目もかわいく仕上げてみました。

No.6

ド〜ン!!と主役置いてみたw (instagramより)

No.7

なやまっち弁当完成!
初めてのキャラ弁かもしれない(笑)
キャラ弁に憧れるオムライス好きの長女、大喜び
おかずにもなやまっちが…気づいてもらえるでしょうか…⁈

No.8

むぎゅうだっち〜٩( ᐛ )و
流行りのちぎりパンで惣菜キャラ弁♡かぼちゃサラダとミートボールコーン、たまごハムチーズの3つの具材がモリモリ入ってるよ(*´ω`*)うま〜

No.9

3歳の娘の幼稚園のお弁当に。
朝は何かと忙しいので、簡単に出来るのを意識して
ロールパンで作ってみました♡
ロールパンの茶色い部分を少し切って
デコペンとハムと海苔でちょちょいのちょいだっち~♪

No.10

ハロウィンも近いですね
和惣菜パンプキンパイなやまっち弁当」作ってみました!
①食パンのミミをカットし麺棒で薄く圧縮して平らにし、パイ生地にする。
②秋茄子とミンチのピリ辛炒めを敷き詰める。
③カボチャをペースト状にしたものを乗せてオーブンで焼く。
④ヒジキの煮物をつくる。
⑤デコレーションする。
伏見を訪れる外国人も増えてきたので、インバウンドを意識して国旗を(笑)…私が今行きたい国なんですけどね(^^;; 昼ごはんにちょうどいい量で美味しく完食

No.11

昨日?今日?夜中0時から作りました
できたて♪
なやまっちの中身はちらし寿司
いつも仕事を一生懸命頑張ってくれているダンナ様用に “ドデカわっぱ弁当
普段手抜き料理が多くてごめんね 今日はがんばったよ!!

できるだけ彩りよく、品数多く、旬の食材も取り入れて

No.12

商店街でなやまっちを見かけてからファンになりました♫困り顔がかわいいです〜〜
顔はターメリックライス、頭のマッチ部分と口は赤ウィンナーで作りました(o^^o)

No.13

思いつきでなやまっち作ってみました
グリンピースと人参、キノコの卵とじ
牛肉とインゲン、卵の牛すき風
あとは、トマト、ぶどう、パイナップル、きうい、グレープフルーツを入れました

ちょっとごちゃごちゃしてしまった、、
もう一回作りたいな

No.14

なやまっチャーハンできたっち!

No.15

キャラ弁むずかしいーー
参加に意義ありとゆうことで
(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

No.16

なんとなく作ってみました。
なやまっち&龍馬っち♪題して日本の夜明け弁当(≧∀≦)

No.17

ハロウィン仕様「なやまっちパプリカカービング弁当
黄パプリカを掘って一方は中にピリ辛ミンチ、もう一方はターメリック&カレー&ガーリックライスを詰めました!ジューシーでフルーツみたいな黄パプリカと相性バッチリ!
手で摘んで手軽に食べれます♪
ライスの方は裏返してもなやまっち‼︎(笑)

No.18
No.19

昔父と行った喫茶店となやまっちで

No.20

冷麺なやまっち弁当
今日は夏日で暑いので、ふと思いつきました!ツユは、酢、水、砂糖、みりん、ゴマ油、すりゴマ、顆粒コンソメを混ぜたオリジナル 空き小瓶に入れて密封すれば持ち運べます♪
野菜たっぷりでヘルシーで美味しく、かつかわいく‼︎ 本日の昼食、私が完食!

No.21

特製なやま~ぼ~、できたっち。
麻婆豆腐の辛さと、かに玉の甘酢あんが醸し出す味のハーモニーが絶妙な絡みを生み出す熱い男の料理っち~!!

No.22

3歳の長男のお弁当です。
なやまっちも、3歳っぽい感じで(^^)
おかずは長男の好きなものなので定番です。
美味しく食べたっち(*^^*)

No.23

お餅バージョン♪
ちょっと色白のなやまっち&ヨモギ色に染まってちょっとお困り顔のなやまっち
お弁当には不向きかもですが、オーブントースターか電子レンジのある職場で!笑
このアルミのままオーブントースターに入れて、焼けたら醤油を!
色白なやまっちはお顔にスライスチーズがのってるので、焼いたらとろ~り